暑さ指数(WBGT)を知っておこう!

ちょっとひと息

熱中症の症状

暑い夏がやってきました。暑さには気をつけないと、熱中症になってしまうかもしれません。熱中症とは、暑さによって体の温度調節がうまくできなくなり、体にさまざまな障害が起こる病気です。熱中症には、軽いものから重いものまで、3つの段階があります。

  • 熱けいれん:筋肉がぴくぴくと痙攣する状態です。足やお腹などに起こりやすく、激しい痛みを感じます。水分や塩分の不足が原因です。
  • 熱疲労:頭が痛くなったり、めまいや吐き気を感じたり、体がだるくなったりする状態です。体温は正常か少し高めです。水分や塩分の不足と、体温の上昇が原因です。
  • 熱射病:意識がもうろうとしたり、ひきつったり、高熱が出たりする状態です。最悪の場合は死に至ることもあります。体温調節機能の停止が原因です。

暑さ指数(WBGT)

これらの症状は、暑さ指数(WBGT:Wet-Bulb Globe Temperature)という指標で予測することができます。暑さ指数とは、気温だけでなく、湿度や日差しも考慮した暑さの強さを表す指数です。単位は℃ですが、気温よりも高くなることが多いです。暑さ指数が高いほど、体は熱を出しにくくなります。

暑さ指数は28℃以上(厳重警戒)になると、運動しているかどうかに関係なく、熱中症になる危険性が高まります。そのため、外出を控えたり、涼しい場所に移動したりする必要があります。特に高齢者や子どもは注意が必要です。暑さ指数が25℃以上(警戒)になると、運動や激しい作業をする場合は、こまめに休憩を取ったり、水分や塩分を補給したりする必要があります。暑さ指数が21℃以上(注意)になると、強い運動や重労働をする場合は、熱中症になる可能性があります。

暑さ指数はインターネットやテレビなどで確認できます。また、メール配信サービスやアプリもあります。専用の計測計がありますので、現場に設置すると良いです。自分の住む地域の暑さ指数をチェックして、熱中症対策をしましょう。

皆さんに一つお願いしたいことがあります。それは、「自分が無理をすると、周りに迷惑を掛ける」ということです。無理をすることで、結果的に周りの方々に迷惑を掛けるのですが、このようにならないよう、社員や業者さんも一緒に熱中症対策をよく話し合ってください。

暑さ指数を知って、自分も周りも熱中症から守りましょう。暑い夏を元気に乗り切りましょう!

安全に関する研修や、業者会・安全大会での講演等も承ります。業者会・安全大会では、先に現場を見せていただければ、その評価を踏まえてお話しします。
お問い合わせは下記よりお願いいたします。
相談・お問合せ

ちょっとひと息
さのをフォローする
工務店の業務&現場改善のツボ

コメント